2021.03.25
サロンケアデビューからリピートへ。手軽に始められるワンランク上のケア|Stylist_西島裕子・虎間祐子(CIARTOR)

金沢で非常に人気のサロン「CIARTOR(シアター)」。繊細で美しい仕上がりと、最先端のトレンドを取り入れたスタイリングに定評があり、ショップ店員やサロン経営者からのオーダーも絶えない金沢のトップサロンです。その影響力は、「シアターさんでスプリナージュを入れている」と聞いて、スプリナージュの導入を決めるサロンがあるほど。
そんなシアターさんで日頃からスプリナージュを愛用いただいているオーナーの西島裕子さんと店長の虎間祐子さんに、その魅力を伺いました。
2種類のシャンプーとトリートメントを使い分け
ーーさっそくですが、サロンでお使いのスプリナージュの商品を教えていただけますか?
虎間祐子さん(以下、虎間):パフスムースとジェントルモイストの2種類のシャンプーとトリートメントを導入しています。あとは、オイルですね。セラムスパオイル(秋冬向けオイル)とスパスージングオイル(春夏向けオイル)を取り入れています。

ーーシャンプーとトリートメントについてを中心に、お話を伺っていきたいと思います。2種類とも導入いただいているんですね。どんな使い分けをされていますか?
虎間:パフスムースは、「根元ふんわり、毛先まとまる」をコンセプトに、ベーシックではこちらを使っていますね。ボリュームを出したい方や、動きのある軽やかなスタイリングがしたい方に向いていると思います。
ジェントルモイストは、より髪全体がまとまり、ツヤ感のある仕上がりになるので、ダメージが強い髪にはこちらがおすすめです。
西島裕子さん(以下、西島):根元はふんわりさせたいけど、毛先のダメージやくせ毛が気になる方には、シャンプーはパフスムース、トリートメントはジェントルモイストといった使い分けもします。

ファーストタッチで気に入った使用感。時短も嬉しいポイント。
ーーシャンプーとトリートメントの組み合わせで仕上がりを調整できるんですね。
使用感はいかがですか?
虎間:シャンプーは泡立ちが良くて、初めて使ったときは感動しました!
西島:汚れも落ちやすいですしね。私もファーストタッチで気に入りました!
サロンでの施術だけでなく、プライベートで自分の髪にもリピートして使っています。
私には小さい子どもがいるので、泡立ちの良さがシャンプーの時短に繋がって助かっています。
虎間:子どもがいると、そこは重要ですよね。
西島:洗い流すときに泡切れが良いのも嬉しいポイントです。
ーー私も子どもがいるので、泡立ちや泡切れがいいと助かります。
サロンでのトリートメントデビューからリピーターへ
ーートリートメントはいかがですか?
虎間:トリートメントは短時間で違いを感じていただきやすいんです。サロンでは5分ほどで施術できるクイックトリートメントのメニューがあります。時間が短いので私たちもおすすめしやすいですし、お客さまも気軽にオーダーいただけます。
ーー5分でできるなら、別メニューに追加でのお願いもしやすいですね。
虎間:トリートメントのメニューにはホームケアを付けているので、ご自宅でもケアを続けていただけます。リピーターの方も多いですね。気軽に始められるので、サロンでのトリートメントデビューから、リピーターに繋がる方もいらっしゃいますよ。
ーー美容院ではもちろん、お家でのケアも取り入れやすそうですね。
幅広い層のお客さまに寄り添えるアイテム
ーーどんなお客さまにお使いいただいていますか?
虎間:20代から40代以上と幅広い年齢層の方にお使いいただいています。男性のお客さまのリピート率も高いですよ。
西島:私も経験したことですが、産後の女性は髪のボリュームがダウンしたり、毛先がパサついたり、髪質が変わってくせ毛になったりするなど、髪のトラブルに悩まされる方も多いです。
そういったお客さまにもおすすめですね。根元はふんわり、毛先はまとまる仕上がりをつくりやすいので。実際にお子さんをお持ちのお客さまからの評判も良いです。
ーー女性のさまざまなライフステージにおすすめできて、男女問わず幅広い層の方からも愛されているんですね。初めてのお客さまにはどのようにすすめていますか?
虎間:プラセンタエキス(*1)やアスタキサンチン(*2)が入っていると聞くと、美容が好きな方に興味をもってもらえることが多いです。
*1:プラセンタエキス(保湿) *2:へマトコッカスプルビアリス油(保湿)
西島:(うなずきながら)美容に関心のある方は、スプリナージュを気に入ってくださることが多いですね。
ーースキンケア発想が原点のスプリナージュならではのポイントですね。お客さまからオーダーいただく場合は、どんな理由が多いですか?
虎間:頭皮や髪質などに悩みを持つ方や、美意識の高い方、お若い方でも将来に向けてケアしたいという理由からオーダーしてくださるお客さまがいらっしゃいます。
お客さまの声
ーースプリナージュを選ぶ理由の一つが改善ということでしたが、いままでにあったエピソードを教えていただけますか?
西島:髪がペシャンとなりがちだったお客さまにパフスムースのシャンプーをおすすめしたところ、「根元が立ちやすくなった」「ボリュームが出た」と喜ばれていました。
虎間:他にも、「くせ毛がまとまりやすくなった」「パサついていた毛先がしっとりした」などの声があります。
西島:あとは「パッケージがかわいい」と言ってくださるお客さまも多いですね。
ーー贈り物にも選びたくなりそう……!
虎間:そうですね! シャンプーやトリートメントは中身の液体の色もナチュラルなピンク色をしていて可愛いんですよ。
西島:「香りが好き」とおっしゃる方も多いですね。
ーー私も使ってみたのですが、柑橘系で少し甘くでもスッキリした香りが良くて、すっかりファンになってしまいました。
西島:ベルガモットの香りが心地よく、リラックスできると好評です。シャンプーは、泡立てるときに空気を入れて、ふわっと香りを感じてもらいやすいようにするのですが、香りで気に入られる方も多いんですよ。
オイルもおすすめ! スプリナージュの推しポイント
ーー最後に少し、オイルについてのお話を伺えますか?
虎間:髪に使うとツヤ感やまとまりを感じます。
肌にも使えるので、美容液としても併用されるお客さまが多いです。
西島:私は顔に愛用しています。少量でも潤いを感じられますね。
ーー全身に使えるオイルとは…..私も常備品にしたいです。
素敵なお話をたくさんありがとうございました!
それでは、お二人のスプリナージュの推しポイントを伺って締めたいと思います。
西島:とにかく香りが良いので、リラクゼーションとしても楽しめますし、オイルではアロママッサージを行うこともできます。
虎間:サロンケアもホームケアも、高価すぎないものなので「何か髪に良いことをしたい」と思っている方が始めるには、ハードルが低く取り入れやすい商品なのではないかと思います。
シャンプー・トリートメントやクイックトリートメントから入って、ホームケアやオイルに繋がっていくという流れができやすいのが推しポイントですね。
西島:さまざまなお客さまに寄り添うことができますし、実際にご利用いただいているお客さまからは「すごく良かったよ~!」といった喜びの声が多いです。
虎間:スプリナージュを検討されているサロンさんは、一部の商品からでもお試しでぜひ、取り入れてみることをおすすめします!